Q.イベント中(会話中)に出てくる?マークや、!マークが邪魔です。 |
---|
A.イベント中(会話中)にRボタンを押しっぱなしにしていれば、メッセージの早送りと同時に?マークや、!マークも見ずに飛ばすことができます。 Aボタンを押さない限り会話はウィンドウが流れないので、メッセージを読み飛ばす心配はありません。 ただしRボタンを押しながらAボタンを押し続けるとメッセージをどんどんと自動で早送りしてしまうので、Aボタンは一回ずつ押すようにしましょう。 間違ってメッセージを自動で飛ばさないか不安な方は、?マークや!マークが出たときにRボタンを一回押せばすぐに消えるのでそうするのがおすすめです。 |
Q.スーパーキングコンボの発生条件を教えてください。 |
---|
A.スパーキングコンボの発生条件や、Sコンボメモの入手方法は、「Sコンボ&Sコンボメモ」に掲載しています。 |
Q.魔封波で敵を封じ込めれません。 |
---|
A.天津飯の魔封波は敵を弱らせれば弱らせるほど成功率が上昇します。 敵にダメージを与えていなくても、成功することがありますが確立は低いです。 またキャラクターのレベルが上がってしまうと、弱い敵と戦う場合ダメージを与えようとしても一撃で倒してしまい、弱らせることができなくなってしまいます。 そこで下記の方法を使えば、比較的簡単に魔封波で敵を封じ込めることができます。 @カプセル「電子ジャー」を装着する。 (電子ジャーは待機時でも100%効果があるので、待機させる) A天津飯の魔封波のレベルを上げる。(できれば最大のLv5まで) B一撃で倒してしまう敵は、カプセル「どくぎりの札」をメインに装着させて、敵に毒の状態異常を与える。 (キャラクター全てを防御させれば、敵が毒のダメージを毎ターン徐々に受けるので倒さずにダメージを確実に与えられる) (敵が毒にならなかった場合は、その敵が毒になるまで何度でも戦えばOK) C敵を毒状態するには、占いババの宮殿で買えるアイテム「毒蛇のウロコ」を敵に使っても良い。 DCCカプセルの近くで戦う。 (天津飯のKIをすぐに回復できるため) |
Q.魔物のデータが埋まりません、魔物の出現場所を教えてください。 |
---|
A.出現する魔物のデータや、出現場所は「敵(魔物)データ」に掲載しています。 |
Q.ボスが倒せません。 |
---|
A.レベル上げを頑張りましょう。 「ボスデータ」も参考にしてください。 |
スポンサード・リンク