ドラゴンボール 改 サイヤ人来襲 攻略ランド
ニンテンドーDS ドラゴンボール 改 サイヤ人来襲を攻略。
ゲーム情報、攻略フローチャート、キャラクター紹介などを掲載。
【レア敵について】
レア敵とは、とあるエリアに出現する通常の魔物より出現確立が低い敵です。
すぐに逃げ出す・防御力が高い・回避率が高いなど特徴があります。
攻撃しても高確率ではずれて、当っても1前後のダメージしか与えれないこともあります。
以下はレア敵を倒す・魔封波で捕らえるためのおすすめの方法です。
@カプセル「電子ジャー」を装着する。
(電子ジャーは待機時でも100%効果があるので、待機させる)
A天津飯の魔封波のレベルを上げる。(できれば最大のLv5まで)
Bレア敵の出現確立が上昇するカプセル「テキアツメール(11章 ブレイク荒野の宝箱から入手可能)」をメインに装備させる。
CCCカプセルの近くで戦う。
(天津飯のKIをすぐに回復できるため)
D天津飯に装備品「神龍つめリング(10章 悪魔の大便所の宝箱から入手可能(武道寺下水道の宝箱からも入手可能))」を装備させる。
(何も装備させないと敵が先に逃げ出すこともあるので、敵より早く魔封波をさせる)
Eヤムチャに必ず攻撃が当る「必中リング(10章 悪魔の大便所の宝箱から入手可能)」を装備させる。
(敵を弱らせると魔封波で封印させやすくなるため、何度も攻撃可能な狼牙風風拳を使う。(レベルにもよりますが、1回の攻撃につき1〜2前後のダメージを与えれます))
(もし敵を一撃で倒してしまう場合は、他の技を使うなどしよう。)
F敵が落とすアイテムを欲しい場合、カプセル「アイテムラッシュ(12章 武泰斗の修行場の宝箱から入手可能)」をサブ(50%効果)につけたり、アイテム「ぬすみ札」を戦闘中に使いアイテムを落としやすくしよう。
G魔封波関係なくレア敵を倒したい場合、「神龍つめリング」・「必中リング」を同時に装備させるのが良い。
(倒すのに時間がかかる場合もあるので、魔封波でいちかばちかにかけて倒すのも良い)
H他のキャラには「命中のもん章」などがおすすめ。
Iある程度「技・速」が高い孫悟空に「神龍つめリング」を装備させて、メテオコンビネーションのLvをできればMAXまでにして、ドードードーと戦えば、必中リングを使わなくてもドードードーを倒すことができる。
目安として、技135〜145程度があると、ドードードーより速く攻撃できて一撃で倒しやすい。
【▼ドードードー▼】
出現場所
HP
経験値
AP
ゼニー
打撃
気弾
炎
氷
雷
落とすアイテム
・ブレイク荒野
・ブレイク荒野 砂漠
・パプリカ荒野
・パオズ山 ドラゴン岩
・スピニッチ荒野
66
12300
1230
1
△
△
△
△
△
仙水
仙乳
CHA-LA HEAD-CHA-LA
【▼攻略法▼】
3回に2回程度逃げ出す。
運にまかせる場合は、「神龍つめリング」を装備した天津飯が魔封波→「必中リング」装備したヤムチャの狼牙風風拳で確実にダメージ→次のターン天津飯が魔封波。
ただ倒すだけならとにかく攻撃でもOK。
ヤムチャに「神龍つめリング」と「必中リング」を装備させても良い
敵はHPを回復してくることもあるので、そこは運任せ。
スポンサード・リンク
トップページに戻る